住宅産業大予想を読む
住宅産業大予想を読む_c0124828_04554685.jpg

住宅産業大予想を読む_c0124828_04554978.jpg

住宅産業大予想を読む_c0124828_04555270.jpg
年末から読みはじめた、新建ハウジングの住宅産業大予想。
吉野MIXでたためる椅子 丸谷芳正さん 製作に座りのんびりと薪ストーブにあたりながら、読書しました。
こんな事を出来るのも正月だけですね。

# by sakaguchi147 | 2022-01-03 04:53
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます_c0124828_04344925.jpg

あけましておめでとうございます_c0124828_04345267.jpg

あけましておめでとうございます_c0124828_04345442.jpg

あけましておめでとうございます_c0124828_04345678.jpg

あけましておめでとうございます

今年初詣⛩は橿原神宮に参拝して来ました。
始発の近鉄電車に乗り、いざ橿原神宮へ。
この時間とても空いてることを確認しました。
来年以降はこの方法ですね。

実家に向かい、ブランチです。
写真のように たたや さんのおせち料理を頂きました。とても美味しい料理です。
雑煮にお餅を入れて、食べました。
今年から 水本米穀店 にお餅を注文しています。やさしい味がしました。とても美味しいでした。
2022年幕開けです。ワクワクする年にしたいですね。



# by sakaguchi147 | 2022-01-01 20:33 | 情報
世界で一番やさしい木材  
世界で一番やさしい木材  エクスナレッジ 建築知識から出版されました。
当社は天然乾燥の部分に掲載されています。
世界で一番やさしい木材  _c0124828_10215839.jpg

世界で一番やさしい木材  _c0124828_10215996.jpg


# by sakaguchi147 | 2021-02-15 10:19 | BOOK・参考図書
しいたけ作り
しいたけ作りをしようと思い、ホームセンターでしいたけの種と専用のキリを購入しました。
育てるのにクヌギの木を使います。
写真の種は森産業 品種は にく丸 と言い、シェアNo.1らしいです。
1942年、森 喜作博士が世界で初めて種コマによるしいたけの人工栽培法を発明。
森290号=にく丸を育ててみたいと思います。
しいたけ作り_c0124828_18432600.jpeg

# by sakaguchi147 | 2021-02-08 18:33 | 家での作業
ビルダーズ 40号
ビルダーズ 40号に掲載されました。
設計施工 ビーバーズ
ビルダーズ 40号_c0124828_07231042.jpg

ビルダーズ 40号_c0124828_07243680.jpg
ビルダーズ 40号_c0124828_07244058.jpg


# by sakaguchi147 | 2021-01-18 07:20 | BOOK・参考図書