魚眼レンズ
魚眼レンズを購入しました。iPhoneをトイカメラ📱として使いたかったんです。
クリップで挟むだけの物なのですが、ちょっとしたアイテムです。
iPadを撮ってみました。
魚眼レンズ_c0124828_04543839.jpg
広角andマクロレンズも姉妹品で発売されています。こちらも購入したいと思います。
魚眼レンズ_c0124828_04563875.jpg

魚眼レンズ_c0124828_04565219.jpg


# by sakaguchi147 | 2022-02-16 04:50 | アイテム
温度とり
住まいがとても寒いので、断熱の為、障子とハニカムスクリーンを設置します。
薪ストーヴ、エアコン、温水床暖房と3点セット体制ですが窓際からの冷気が凄いです。
先ずは窓際対策をしてどこまで部屋が快適になるか実験です。3月には施工します。
それまでに温度とりを実施して、1年後に比較が出来ます。
早速、実験の為障子を全開して過ごしています。
寒い寒い寒いですね。
温度とり_c0124828_08051340.jpg

温度とり_c0124828_08051400.jpg

温度とり_c0124828_08051555.jpg

温度とり_c0124828_08051753.jpg

温度とり_c0124828_08051852.jpg


# by sakaguchi147 | 2022-02-01 08:04 | 住まいのカスタム
薪ストーヴの2回目
薪ストーヴの2回目です。
着火はガストーチを使っています。本当はダメだと憩暖の又野さんに言われましたが、着火剤または新聞紙で火をおこすのが面倒なのでトーチを使っています。
火をおこすと燃えてくるまで空気を入れるようにして待ちます。
大きい火になれば木を重ねると大きい木と同じくゆっくりと燃え続けます。
後片付けは、小箒ほうきとスコップで掃除します。
薪ストーヴの2回目_c0124828_05560429.jpg

薪ストーヴの2回目_c0124828_05560549.jpg

薪ストーヴの2回目_c0124828_05560719.jpg

薪ストーヴの2回目_c0124828_05560862.jpg

薪ストーヴの2回目_c0124828_05560933.jpg
薪ストーヴの2回目_c0124828_05562236.jpg

薪ストーヴの2回目_c0124828_05562360.jpg


# by sakaguchi147 | 2022-01-25 04:36 | アイテム
薪ストーヴ
薪ストーヴを使っています。今年はここ例年になく寒い日が有りますので、自然とストーヴの活躍が多くなるわけです。
庫内に焚きつけ用の木をセットします。
次に邪道ですが、カセットバーナーを使います。ホームセンターで売ってます。
次回、着火について書こうと思います。
薪ストーヴ_c0124828_05455843.jpg
薪ストーヴ_c0124828_05460056.jpg
薪ストーヴ_c0124828_05460800.jpg


# by sakaguchi147 | 2022-01-16 05:45 | アイテム
Y51
Y51に行って来ました。
Y51とは上の事で瀬戸内のコテージです。
2020年に話をいただき、急ピッチで建て方、施工、竣工の流れで中工務店の施工でした。
いつも通り、当社からの木で奈良プレでプレカットをして東広島まで搬入。
気になっていた建物でした。

さて、私の思い付きで広島旅行をしようという事になり、家族で広島へ。もちろんY51に泊まります。
海岸から見る橋、山々、水面を飛ぶ水鳥。海の無い奈良県民からすると嬉しくなる風景。

コテージは小屋組を見せて、天井と共に針桁材にペンキ拭き取り仕上げ。
kitchen spaceは茶色に塗装されています。

お風呂もオシャレですし、bedやストーヴなんかも良い感じです。
皆さん一度お泊りください。損させません。
Y51_c0124828_15465638.jpg

Y51_c0124828_15465855.jpg

Y51_c0124828_15470014.jpg

Y51_c0124828_15470247.jpg

Y51_c0124828_15470455.jpg
Y51_c0124828_15471825.jpg

Y51_c0124828_15472191.jpg

Y51_c0124828_15472342.jpg

Y51_c0124828_15472758.jpg

Y51_c0124828_15473092.jpg


# by sakaguchi147 | 2022-01-08 15:23 | 便り