昨年、20年乗り続けた(初期登録が昭和)2トン車の入れ替えを行いました。白のいすゞで中古車です。
昨年何かとすることがあり、御祓いに行ってなかったので 桜井にある三輪神社に行って参りました。 御祓いを済ませた後、自宅の車庫で写真の清めの砂を捲いて終了。安心してNEWカーに乗ることが出来ると思います。長い間、頑張って欲しいと思います。 #
by sakaguchi147
| 2008-03-18 23:57
| 日記
以前ブログに書いたコチラ、玄関からキッチンが丸見えで、目隠しが欲しいというお客様。板を選ばれ、仕上げをし、足の製作を終えて納品に行ってきました。
足は広葉樹の何か面白い感じのようなものが欲しいとの事で、考えた末に山桜を使って、足にすることにしました。 赤松の板に負けない足にしなければならないため、時間も掛かりましたが仕上がりました。 お客様のいる前で、足取り付けを行い、記念撮影。 喜んで居られました。 #
by sakaguchi147
| 2008-03-17 09:59
| 日記
吉野界隈で伐採される木々。これまでも伝えてきたとおり、決して杉や檜だけではないことを改めてお伝えしておきます。
今日は、ケヤキ。この辺でも直径60cmから80cm(時には1mもあり・当社でも何枚か用意しています)のケヤキはあります。今回の注文は接ぎ材で幅が1m10cm・長さ2m15cmのダイニングテーブル。幅35cmから40cm位の程度の良い木を使っての幅接ぎ。それも一本の木から取り出した板材でテーブルを製作。 色合いの良い美しいテーブルの完成です。一枚板は魅力が有りますが、接ぎ材も美しいです。適材適所で使って頂きたいと思います。価格も幅広になると一枚板と比べてリーズナブルになります。 #
by sakaguchi147
| 2008-03-15 21:43
| 工場での作業
丸太を製材すると、両端に丸い部分が出来る。住まいの中で使われる木材は、立方体、直方体になっている。理由は、窓枠、鴨居、敷居、梁や桁、柱に使われるので収まりやすいようにするためである。
写真は丸みの部分を掃除している様である。用途はテーブル板。他にはキッチンカウンターなど。耳付き材を選択されるお客様も居られるので、当社では耳の付いた状態でも十分にストックしてお待ちしております。どんどんお問い合わせください。写真は杉ですが、他にはケヤキ・山桜・ミズメ・カヤ・モミ・トガ・ブナ・高野槙・檜など。 樹皮を剥ぐ時には、耳の部分を傷めてしまうので、写真のように丁寧に仕上げ加工も施し出荷する術も行っています。 出来上がりのテーブル板。木に思いを吹き込んだ、そんな品物になっていると思います。 #
by sakaguchi147
| 2008-03-14 03:34
| 工場での作業
来月、4月初旬 待望の『人+人ネット Vol.4』が発刊されます。只今、最終の作業を行っており、原稿も私の手元に来ています。
阪口製材所特集を組んで頂き、関西で活躍中の建築家も参加しての楽しみの本となります。構造設計の巨匠『増田一眞先生』が吉野に来られた様子。伝統木構法を伝承し、大工・山、伝統技法を大切にしようとコラムを書いてくれています。 (詳しくは発刊までお待ちください) で、出版に伴い、熱い思いをもってタフの吉田さんが建築家訪問に駆けつけてくれました。 菅家設計室・萩野設計工房・UZU・イシダ+ハタナカスタジオを訪問。 それぞれ特色があり、作風も様々。しかし、共通することはより良い空間をクライアントに提供することに一生懸命である点。 まもなく発刊される『人+人ネット Vol.4』。期待してお待ちください。 #
by sakaguchi147
| 2008-03-13 16:10
| 日記
|
以前の記事
2024年 05月 2023年 11月 2022年 08月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 07月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 LINK
お気に入りブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||