部屋の電気といえば、和風照明ばかりでこれまで過ごしてきました。理由は、和室ばかりの住まいだからです。
最近になって、畳の部屋を杉のフローリングに変え、ナラのフローリングに変えとプチリフォームをして楽しむようになりました。その際、和風照明も取り去り、シーリングに変更しています。
しかし最近の住宅では、白熱電球を使った住まいが多くなりました。本当に良い雰囲気を出しています。建築家の使う照明もシンプルなものが多いです。最初は倉庫の照明?!って思っていましたが最近は慣れてきたのか自宅でもトイレ・倉庫などで使っています。
電球も進化しています。白熱電球よりエコロジーな電球型蛍光灯ができ、それを使うようになりました。電球色・昼光色・昼白色それぞれあるのですよ。さて、本日紹介のアイテムは、32Wの電球型蛍光灯です。
ホームセンターでは13W⇒60W相当 22W⇒100W相当商品は見かけますが、32W⇒140W相当はなかなか発見出来ないと思います。
試したくなる性分なので購入しました。倉庫の部屋に取り付ける予定です。
とても明るくなる、そう念じながら家に帰って写真を撮りました。
早速取り付けると、言うまでも無く明るいです。また、立ち上がりが早く感じます。