天変地異
天変地異を調べてみると、『天空及び地上に起こる異変。大規模な自然災害もこれに含む。』だそうです。
災害はというと『広く「わざわい」を意味するが、人為の力が大きい現代では、多くの事象を含めることができる。「火災」・「水害」のように使うから、「災」と「害」はほぼ同じ意味であることが解かる。「災」の字自体、上の3画は「サンズイ」、すなわち「水」を意味し、下はもちろん「火」を意味する漢字で、「水」と「火」で災害を代表させていることが理解されよう。』との事です。

本日、奈良県・大阪府は豪雨に襲われました。車で移動中、前が見えない・道に雨水が溢れているといった状況。恐ろしい数分でした。まさに天変地異を感じる時。
地殻変動で世界がおかしいようです。
天変地異_c0124828_0423738.jpg

天変地異_c0124828_0425296.jpg

天変地異_c0124828_043864.jpg

by sakaguchi147 | 2008-07-09 00:43 | 日記
<< 栗のダイニングテーブル U様邸 構造見学会 藤井寺 >>