日本の木のいえ 情報ナビの方から取材依頼がありました。
ひとときネットワークメンバーの奥野浩徳設計工房 奥野さんの
囲炉裏とネコの家を取材し、材料出荷元の阪口製材も取材したいという嬉しい報告。一日、撮影して頂きました。
工場説明、吉野工場から順に説明。一本の木をすべて使うという取り組みをされている工場ということに関心された様子でした。
加工工場、製材工場を撮影。主には社長と奥野さんの会話しながらのカットを多く撮影されていました。
チップ工場を箸加工場を案内。建築中の吉野サロンも案内しました。大工技術の伝承、吉野界隈の木々の全てを適材適所に使用を私のほうから話しました。
吉野サロン、出来上がったら取材に来られそうです。
我が家で、社長・私・奥野さんでインタビューを受けました。
食事後、五條工場へ向かいました。工場内案内をし、8M超の材、断面の大きい材を見、こんな製材所は見たことが無いとおっしゃいながら取材を続けていきました。
最後に、山に入り、設計者が山に入り、木を使う。山に改めて木を植えていきたい。その思いを画像に収めました。奥野さんの背中で訴える場面、かっこよかったです。これで2日間の撮影 クランクアップです。
ビデオかユーチューブでながれる予定です。
楽しみにしています。HPでUP予定です。



