人気ブログランキング | 話題のタグを見る
エルマクリーンで電磁波対策
空間工房・森本さんには幾つもの顔がある。珪藻土の森本・電磁波対策の森本・ウールブレスの森本・・・・・。空間工房だから、住空間の提案者だからいいものを伝える、そんな森本さんが素敵に思えます。

珪藻土塗りの後、電磁波対策を依頼しました。今、ヤマトタテルの会でブームとなっています。順番待ちの状態で、今回は私がしていただけることになりました。

安全の目安として 一般的な電化製品 2mG以下(磁場) 25V/m以下(電場)と聞いております。パソコンがあったり、コピー・FAXがあったりすると300V/m(電場)を超える数値になります。
先日の対策場所 コボットさんの事務所においては700V/m(電場)を超えていたそうです。

今回使用のエルマクリーンはパソコン・家庭ゲーム機用の電場防止器です。以前紹介のオールアース住宅の本に纏(まつ)わる内容を実践しました。

自宅のPC室の数値です。
キーボード 210V/m ⇒ 1.5V/m
ディスプレー600V/m ⇒ 0.5V/m
机(木製)  480V/m ⇒ 8.7V/m
床(ナラ・木)260V/m ⇒ 43 V/m
プリンター 140V/m  ⇒ 5.7V/m

隣のベッドルームの数値は、
ベビーベッド 111V/m ⇒ 13.7V/m
ベッド      90V/m ⇒  5.4V/m
床(杉・木)  130V/m ⇒ 19.8V/m

この対策にエルマクリーン1個 スパンボンドといわれる電磁波防止シート 7mを使用しました。熱い思いの森本さんの言う事です。施工してもらって間違いないと思います。
お越しの際は、見学いただける様に公開しますよ。事前に連絡下さい。

エルマクリーンで電磁波対策_c0124828_11405536.jpg
 
by sakaguchi147 | 2008-10-25 05:22 | リフォーム
<< 第五回木の建築賞 奈良にて 風呂の天井に珪藻土!? >>